デジタルレコーダー
SDRCシリーズ

SDRC-400
4CH デジタルレコーダー
型式 | HDD容量 |
---|---|
SDRC-400-5 | |
SDRC-400-10 | |
SDRC-400-20 | |
SDRC-400-30 | |
SDRC-400-40 | |
SDRC-400-60 | |
SDRC-400-80 |
- 高画質・高フレームレート録画・960H対応
- H.264の動画圧縮により最高解像度(720×480)で、各カメラ最大30ips、全チャンネル合計120ipsで録画することが可能です。さらに960H(960×480)での録画にも対応しています。
- フルHDモニター表示が可能
- フルHDモニター(1920×1080)を使用することで、分割表示時の解像度の低下を抑え、高精細なカメラ映像を表示できます。
- スポットモニター出力を装備
-
- メインモニターとスポットモニターで別々の分割画面・自動切替画面表示が可能です。
- メインモニターで再生映像を表示中に、スポットモニターではライブ映像を見ることができます。
- 多彩な機能により様々なニーズ・仕様に適合
-
- 「解像度」「画質」「ips(録画コマ数)」「イベント」「スケジュール」等を各カメラごとに設定でき、様々な状況の録画に対応できます。
- スケジュール録画、イベント録画の他に緊急録画ボタンによる手動の録画も可能です。
- 「モーション感知」、「アラーム入力」、「映像信号なし」、「映像遮断」などのイベント発生時に、録画・アラーム出力・メール送信などが可能です。機器異常時などにメール送信や画面表示が可能です。
- 遠隔監視ソフト iRAS を同梱。Windowsパソコンにインストールすることにより、IPネットワーク経由で遠隔地にあるデジタルレコーダーの管理、ライブ映像監視、録画映像の検索・再生が可能です。
- 最大2台のハードディスクを搭載可能。長時間の録画に対応します。
- DC 12V電源出力を備え、カメラやセンサに電源供給可能です。
参考情報
- SDRC-400のHDMI端子は音声出力に対応していません。音声の出力が必要な場合は、音声出力端子(ラインレベル/RCA)にアンプ内蔵スピーカー等を接続してください。
注意事項
- 付属している台上固定金具は、ラックや卓上などの水平面に固定するための固定金具です。キャビネット内の壁面などの垂直面に固定するための金具ではありません。壁面など垂直面に設置しないようお願いします。
型式 | SDRC-400 | |
---|---|---|
テレビジョン方式 | NTSC方式 | |
映像入力 | 4CH コンポジットビデオ 1Vp-p 75Ω(BNC) | |
ループスルー出力 | 4CH コンポジットビデオ 1Vp-p 75Ω(BNC) | |
モニター出力 | メイン | HDMI:1CH (1920×1080、1440×900、1280×1024) |
VGA:1CH (1920×1080、1440×900、1280×1024) | ||
スポット | 1CH コンポジットビデオ 1Vp-p 75Ω(BNC) | |
映像圧縮方式 | H.264 | |
最大録画フレーム | 120ips (720、標準解像度:360×240)、 120ips (720、高解像度:720×240)、 120ips (720、最高解像度:720×480)、 120 ips (960 、標準解像度: 480×240) 120 ips (960 、高解像度: 960×240) 80 ips (960 、最高解像度: 960×480、低画質設定では120 ips) |
|
アラーム入力 | 4CH NC/NO設定可能 (ターミナルブロック) | |
アラーム出力 | 1CH リレー (ターミナルブロック) NC/NO: AC 125V 2A, DC 30V 1A |
|
アラームリセット入力 | 1CH (ターミナルブロック) | |
音声入力 | 4CH ライン入力 (RCA) | |
音声出力 | 1CH ライン出力 (RCA) (※HDMI音声出力無し) | |
ネットワーク接続 | ギガビット・イーサネット(RJ-45) | |
RS-485 | 1ポート(ターミナルブロック) | |
RS-232 | 1ポート(ターミナルブロック) | |
USB | USB 2.0×2 | |
eSATA | - | |
記録媒体 | SATA HDD (2台まで搭載可能) | |
記録映像取り出し | USBフラッシュメモリ、遠隔監視ソフトウェア | |
電源出力 | 4CH DC 12V 合計2A (ターミナルブロック) | |
一般仕様 | ||
電源 | AC 100 V 50 / 60 Hz | |
消費電力 | 50W | |
使用温度範囲 | +5℃ ~ +40℃ | |
使用湿度範囲 | 20% RH ~ 85% RH(結露なきこと) | |
外形寸法 | W220×H88×D297(突起部含まず) | |
質量 | 約3.5kg (3TB HDD 2台搭載時) | |
付属品 | 取扱説明書、クイックガイド、保証書、AC電源コード、遠隔監視(iRAS)ソフトウエアCD、赤外線リモコン、台上固定金具、USBフラッシュメモリ |
※2015年5月1日 SDRC-400の記録時間表の数値を修正しました。
音声記録なし(HDD容量:500GBの場合)
画質 | 30ips | 20ips | 15ips | 10ips | 9ips | 8ips | 7ips | 6ips | 5ips | 4ips |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 701 | 1052 | 1403 | 1913 | 2126 | 2287 | 2614 | 3050 | 3507 | 4209 |
高 | 842 | 1263 | 1684 | 2296 | 2551 | 2745 | 3137 | 3660 | 4209 | 5051 |
標準 | 1403 | 2104 | 2806 | 3826 | 4251 | 4575 | 5228 | 6100 | 7015 | 8418 |
低 | 2104 | 3157 | 4209 | 5739 | 6377 | 6862 | 7842 | 9149 | 10522 | 12626 |
画質 | 3ips | 2ips | 1ips |
---|---|---|---|
最高 | 5196 | 7015 | 10522 |
高 | 6235 | 8418 | 12626 |
標準 | 10392 | 14029 | 21044 |
低 | 15588 | 21044 | 31566 |
- この記録時間表は、解像度を「標準」に設定した場合の値です。「高解像度」に設定した場合は約半分、「最高解像度」は約1/4になります。
音声記録あり(HDD容量:500GBの場合)
画質 | 30ips | 20ips | 15ips | 10ips | 9ips | 8ips | 7ips | 6ips | 5ips | 4ips |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 688 | 1021 | 1348 | 1813 | 2003 | 2146 | 2431 | 2804 | 3186 | 3754 |
高 | 822 | 1218 | 1606 | 2153 | 2376 | 2544 | 2877 | 3311 | 3754 | 4409 |
標準 | 1348 | 1984 | 2596 | 3446 | 3788 | 4042 | 4544 | 5188 | 5836 | 6775 |
低 | 1984 | 2894 | 3754 | 4925 | 5387 | 5730 | 6397 | 7241 | 8075 | 9259 |
画質 | 3ips | 2ips | 1ips |
---|---|---|---|
最高 | 4520 | 5836 | 8075 |
高 | 5286 | 6775 | 9259 |
標準 | 7998 | 9992 | 13103 |
低 | 10758 | 13103 | 16534 |
- この記録時間表は、解像度を「標準」に設定した場合の値です。「高解像度」に設定した場合は約半分、「最高解像度」は約1/4になります。
注意事項
- この記録時間表は、カメラ1台当たりの目安で、記録間隔を全て同じ記録インターバル・画質に設定した場合の値です。
- この記録時間表は、機能動作上の見積時間であり、製品保証期間を超えての使用部品の動作信頼性を保証するものではありません。
- このデジタルレコーダーは、1画面中の変化の少ない部分を高圧縮し、記録容量を節約する特徴があります。
従って、撮影する映像により記録時間が大きく変化します。あくまで参考値としてご利用ください。 - 実際に運用しながら、設定していただくことをお勧めします。